人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鎌倉へ出かけて来ました110.png
長谷寺では「子福桜」が咲いていました^^
明けましておめでとうございます!_d0338568_21072276.jpg

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します。



明日がお稽古始めになりますね!皆さんの元気なお顔に会えるのを楽しみにしております。

一月は認定の月ですね。
いっしょに頑張りましょう!179.png


# by kikurin-shosha | 2018-01-05 21:11 | つれづれ | Trackback | Comments(0)

書き初めも元気に!


毛筆学習者のお子様たち(希望者)は、書き初めの練習をしました~!
(一部をお見せします)
書き初めも元気に!_d0338568_19133452.jpg

書き初めも元気に!_d0338568_19134428.jpg

みんな集中して頑張りましたね110.png
それぞれに元気よく堂々と書けていてすごいなあ。
全員に金賞177.pngをあげたいです!


当教室の書初め練習会は、通常の学習日とは別にいつも年末に行っています。
教室も狭く日数も限られるため、毛筆学習者さんの希望者おひとり一回でお願いしています。
・・・「お清書まで仕上げちゃう!」
・・・「きょうは練習だけにする。またあとで書くの」
どうするかは、それぞれのお子様の意志を優先しています。

意外に、短時間でお清書(学校に提出するもの)までささっと仕上げちゃうお子様が多く「器用だなあ」と驚いたりしています。。。
ふだん公文の教材にこつこつ取り組んでいると、こういうときすぐに応用できるんだなあと。
(教材の自慢をしちゃいました・・・手前味噌?111.pngかもですが)

もちろん書けば書くほど、さらにピカッと光る作品ができるかもしれません!
もっと練習したい人は、この日の学習をいかしてぜひおうちでも書いてみてはいかがでしょう。


皆さんの練習の様子を見て、私もたくさんのエネルギーをもらえました!ありがとう~


今年最後の更新になります、皆様よいお年をお迎えくださいませ177.png


# by kikurin-shosha | 2017-12-31 11:38 | 教室のようす | Trackback | Comments(0)

先日皆さんに書いていただいた、「戌」(いぬ)の作品をごらんください!

全員のをご紹介したいのですが残念ながら載せきれませんので、何人かのを載せたいと思います。



おとなのかたとお子様たちのと、いっしょに載せています110.png


元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16345635.jpg

元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16344640.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16342750.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16341057.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16335065.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16331026.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16324737.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16322910.jpg
元気な「いぬ」、ごらんください。_d0338568_16321434.jpg

ここに載せられなかった方々のどの字も、個性に溢れていてすばらしかったです!

今週中にお返ししますので、ご家族のかたにもお見せくださいね。

(なお、画像の掲載に不都合のある方はお申し出ください。すぐに削除させていただきます112.png




・・・そうだ、皆さん「おみくじ」はどうだったかな?
(例のおせんべいの中にあったでしょ)
ある生徒さんが、「先生、私小吉だったの・・・」と140.png
なので言いました。
「大丈夫!先生も小吉だったのよ。油断しないでっていうことかもね・・・」


来年一月は認定の提出月ですね!111.png
ちょっぴり緊張するかもですが、こういうチャレンジも大切ですね166.png

あまり気負うことなく、皆さんがいつもどおりの力をのびのびと出せますように177.png


さて、早いもので今年のお稽古も明日が最終日となりました。
南篠崎町教室の皆さま全員、熱心に学習に取り組まれるお姿がすばらしかったです。
来年もどうぞよろしくお願い致します。





# by kikurin-shosha | 2017-12-25 21:02 | 教室のイベント | Trackback | Comments(0)

来年は戌年なので。


毎年、年末に楽しいイベントをしております^^

最初の冬は「筆ペンでクリスマスカードづくり」。
2年目は「50色折り紙に筆で干支の文字を書こう」
そして3年目の今年は・・・
「公文書写カレンダー」に筆で干支を書いております!
筆を持ったことのない方でも、大人子供関係なく全員で楽しんでいただいています。

来年は戌年なので。_d0338568_10123983.jpg
時期が時期ですから、書写や書道の教室で干支の文字に親しむ機会を持つところは多いかもしれませんね^^

すなおに正統派風の表現をしたり。
細い線で仮名文字のような表現をしたり。
私が用意した手本を見ながら象形文字にチャレンジしたり・・・
皆さんの作品の一部を、また記事で紹介させていただきますね^^
ひとりひとりの個性が強烈に出て、全員分の全く違った「いぬ」が出現!
(まだ書いていない方にはこれから書いていただきますね^^)
拝見していてほんとうに楽しいです172.png

練習なしのひとり一枚ですが、皆さん物おじせず楽しんでくれていました177.png
このような「一発書き」は、あまり考えすぎず楽しんでいただければそれでOKなのです。
こういうときは、お子様たちのほうが怖いものなしですよね(笑)
いつもの「書写」とは少しだけ違って、ちょっぴり「書道」に触れていただけたかも・・・^^

先日指導者の講習の折、書写と書道の違いについて改めて確認する機会がありました。
その違いを説明しようとすると、たしかになかなか難しいですね。

書写とは。。。
文字を正しく整えて書くこと。
したがって客観性が強いと言えます。

書道とは。。。
文字を芸術的に美しく表現すること。
したがって主観性が強いと言えます。
線の強弱、墨の濃淡、にじみ、かすれなどもいかしながら表現しますね。


書写の指導者になって、いろいろと新しい発見がありました。
書写は、基礎のイメージが強かったのですが、決してそれだけではなくとても奥が深いなあと気づかされました。
「正確さ」「正しさ」に「美しさ」もプラスして表現できたら素敵でしょうね。
そんな「美しい書写」を目指したいと思います177.png


# by kikurin-shosha | 2017-12-23 22:37 | 教室のイベント | Trackback | Comments(0)

「書の流儀」




今日は出光美術館に出かけて来ました。
目的は。。。
「書の流儀」_d0338568_17173451.jpg
数々の古典に接し、気持ちが引き締まりました179.png
初心に帰るひとときでした。



その後は、一保堂さんでお茶をテイクアウト。
「書の流儀」_d0338568_17190240.jpg

ちょっと空気が冷たかったけれど、しばし休憩・・・
落ち葉が舞う丸の内でした。。。110.png



そして、クリスマスの飾りもきれいでした^^
(↓は新丸ビルの中)

私は、クリスマスの時期の街のイルミネーションが大好き!でして・・・

もうサンタさんは来てくれない?けど、なぜかわくわくするんですよね177.png

「書の流儀」_d0338568_17220222.jpg

インフルエンザが流行って来たようですね。。。
お教室の皆さんもどうぞご自愛くださいませ。



# by kikurin-shosha | 2017-12-07 07:30 | 自分の学び | Trackback | Comments(0)